2ヶ月悩んだ血尿が数回の施術であっという間に改善しました。
普段病院に勤務し、医療を提供するものとして、東洋はり灸整骨院はある意味本物の医療を提供してくれると思います。
看護師 長谷 威 様
このようなお悩みや身体の不調を抱えて生活するのは心身ともにつらいものです。しかし施術を受けたくても、遠方にお住まいの方や近くにあまり鍼灸院がない方もたくさんいらっしゃいます。
そこで東洋はり灸整骨院 たまプラーザ院はオンライン鍼灸を開始することにいたしました。
日本最大級の鍼灸専門院の院長が、マンツーマンのオンライン相談であなたにあったセルフ鍼灸を丁寧に指導します!
東洋はり灸整骨院 たまプラーザ院
院長 石丸 智之
東洋はり灸整骨院の新しい取り組みとして、令和2年10月1日から「鍼灸オンライン相談」を開始いたします。
実は以前から、 「そちらに通いたいのですが、遠方のため行けなくて…」 「鍼は痛そうだけど、興味はあるから話だけ聞いてみたい」 といった問い合わせのお電話をたくさんいただいていました。
お電話でのご相談のなかには、 「どのくらいでよくなりますか?」 「安静にしていたほうがいいですか?」 など、実際にお会いしてお身体を見ないと症状の判断が難しいものも多数ありました。 電話でのご相談だと声はわかりますが、性別や体格、顔色や患部の状態を知るのにどうしても限界があるのです。
しかし現在はパソコンやスマホのツール、アプリなどを利用して顔を見ながらお話することが可能になりました。これを活用しない手はないと考え、事情があって当院にお越しいただけない方にもセルフケア鍼灸を伝えるためにオンラインの鍼灸相談をスタートさせました。 新型コロナウイルスの影響で、なるべく外出を控えたいという方にもぴったりのサービスです。
オンライン相談は直接お会いして施術ができないため、双方の信頼関係がより重要となります。そのため、まずは当院のことを知っていただけるよう当院の特徴や施術についてお話させてください。
東洋医学研究所LLCのスタッフ
東洋はり灸整骨院は東京・神奈川にある、伝統的な東洋医学専門の鍼灸院です。数ある鍼灸の流派の中でも特に難解とされる経路治療(けいらくちりょう)を扱っています。経絡治療とは経穴、いわゆる人体のツボに鍼やお灸で刺激を与えて不調を改善させる高等手技のひとつです。
こだわり抜いた痛みのない特注の鍼と、一つひとつ魂を込めて捻ったもぐさを用いた熱くないお灸で鍼灸施術を行い、改善率は93.7%を誇っています。
開業から14年が経ち、今では鍼灸専門院としてはベッド数・スタッフ数ともに日本最大級となりました。近隣在住の方以外にも遠方からたくさんの方が来店するようになり、遠くは北海道や沖縄から飛行機に乗って来店する方もいらっしゃるほどです。
そのような遠方にお住まいの方の負担を少しでも軽減できればと日々感じていたことも「鍼灸オンライン」をはじめた理由の1つになります。
身体に不調が出ると、多くの人が病院を受診します。しかし何度通院しても薬を飲んでも症状が改善されない人は少なくありません。
一般的に西洋医学(病院)は「木を見る医学」といわれています。これは症状が出た部分のみを見て治療を行うからです。
一方、東洋医学(当院)は「森を見る医学」と言われ、カラダ全体を見て施術を行います。腰痛ひとつにしても、
をしっかり把握するため、主訴だけでなくその他の症状もしっかりヒアリングします。こうして体質や状態を理解したうえで施術にあたるため、改善率も高まるのです。
東洋医学の施術は、さまざまな角度からお身体全体の状態を捉え、症状の根本的な原因を探って解消することを得意としています。特定の症状だけではなく、関連して引き起こされていた不調も改善できるのはこのためです。
東洋医学では目に見えない「気」をとても大事に考えています。
例えば肩が痛いという症状を訴えたとしても、
のように、痛みの種類は様々です。
東洋医学では特に後者の痛みの改善を得意としています。これは鍼灸の施術前に、東洋医学に古来より伝わる伝統的なカウンセリング(四診法)を行うからです。
四診法で症状を引き起こす真の原因を突き止め、一見何が原因かわからない症状の点と点をつなげて線にしてから施術を行うので、驚くほど改善することが多々あるのです。
「鍼灸をオンラインでできるの?」
という疑問や、パッとイメージが浮かばない方もいらっしゃると思います。
鍼灸オンラインはオンライン英会話レッスンと似たようなもので、スマホやパソコンを使ったビデオ通話でお顔を見ながら会話をして行います。
最近ではオンライン診療を行うクリニックやカウンセラーなども増えてきていますよね。鍼灸オンラインはそれの鍼灸版なので、プロの鍼灸師の立場からアドバイスをいたします。グループレッスンではなくマンツーマンでの指導となりますので、気兼ねなくご相談いただけます。
スマホやパソコンにLINEやSkypeの
ビデオ通話ツールがあれば
いつでも鍼灸オンラインは可能です
事前にメールでお客様情報をいただき、カウンセリングシートの記入をお願いしています。
その後、ご希望の日時で予約をお取りいただき、ビデオ通話にてオンライン相談を開始します。主訴以外の症状も、とても貴重な改善への判断材料となるため、このときに合わせてご相談いただいて大丈夫です。
東洋医学は四診法の「望診・聞診・問診・切診」といった施術者の五感を使って行われるカウンセリングがあります。オンラインのため直接触れることはできませんが、お顔を見ながらお話しできるため顔色や声の調子、舌の色、姿勢などさまざまな視点から診断し、症状の元となる原因を究明します。
ビデオ通話なので「ここに〇〇を改善するのに効果的なツボがありますよ」と具体的な指導ができるのも鍼灸オンラインのポイントです。正しいツボの位置を覚えて、ご自宅でセルフケアができるよう指導いたします。
今はドラッグストアや通販で一般の方でも使える鍼やお灸が販売されているので、そちらをお使いください。
東洋医学には「医食同源(いしょくどうげん)」という言葉があります。これはわたしたちの身体は食べたものでできているという考えで、食事がお悩みの症状に影響することはよくあることなのです。
食事指導は「こうした食べ物は控えてください」「こういった食べ物を積極的に摂るといいですね」といった食習慣のアドバイスをさせていただきます。
人の身体は日々の生活習慣にも大きな影響を受けます。運動や睡眠も一人ひとりに合ったものがあり、それを的確に行うことで正しい身体が作られていきます。
生活指導は「こういう風に寝てください」「このような運動をしてください」といった「養生法(ようじょうほう)」の指導をいたします。
ご要望がある方には、お住まいの近くにある鍼灸院を一緒に探してご紹介します。
実は鍼灸院といっても様々な流派があり、経験や技術、実績の差も当然あります。初めて鍼灸の施術を受けたい場合は、特に鍼灸院選びに悩んでしまうものです。
実際、遠方にお住いの方から「どこに行ったらいいかわからない」といった相談を受けることもあります。そういった方のためにもオンラインで相談を受け、あなたに合った鍼灸院をご紹介させていただきます。
「鍼に興味はあるけど痛そうで不安」
「鍼灸を受けたくても東京は遠くて通えない」
「保険が効かないし失敗したくない」
「効果が出ないなら無駄になるしなぁ」
そう思う方への最初の一歩として、当院もお力になれればうれしいです。
先ほどもお伝えしましたが、東洋医学は「森を見て治す医学」です。お困りの症状だけ診るのではなく、カラダ全体を見て治すのが最大の特徴となります。
ですので、全身を治すことでいつの間にかその他の困った症状も一緒に改善されたという、うれしい報告もたくさんいただいています。
現在私(石丸)を始めとする4名のスタッフが対応しています。
女性鍼灸師も2名おり、婦人科疾患や不妊の症状を得意とする知識豊富なスタッフも在籍しています。婦人科系のお悩みをお持ちの方は、新沼のプロフィールをご確認ください。また、統括院長はYouTubeの公式チャンネルがあるため、そちらをご覧いただければと思います。
資格
鍼灸師
柔道整復師
医薬品登録販売者
小学校教員免許
オンライン鍼灸を検討されている方へ
そんな方へ東洋医学、鍼灸を知っていただくはじめの一歩となればうれしく思います。
資格
鍼灸師
柔道整復師
医薬品登録販売者
オンライン鍼灸を検討されている方へ
日ごろから病院へ行くほどでもないけれど、ネットで検索したくなる程度の不調がある方はたくさんいらっしゃると思います。インターネットで検索するとたくさんの情報が出てきて便利な反面、不安も大きくなりますよね。患者さんからも「どれが自分に合っているのか分からない」とよく言われます。ネットで検索する延長線で気軽に専門家に相談できるところが当院であれればいいなと思っております。
また、婦人科系のお悩みがある方もお気軽にご相談ください。クリニックに通院していると西洋医学の見解でしかお体を見ていないので、東洋医学の側面から考えてみると原因がはっきりすることもあります。お子さまをご希望の方は、無事に赤ちゃんが育つお体を準備することはとても重要です。
鍼灸院に行くかどうか迷っている方、今までと違う側面からご自身のお体を見てみたい方にはオンライン相談がおすすめです。
資格
鍼灸師
あん摩マッサージ指圧師
美容師免許
オンライン鍼灸を検討されている方へ
妊娠中や産後は不調を訴える方が多いですが、外出が難しいためひとりで悩みを抱えているお母様をたくさん見てきました。オンライン相談はそんな方のお力にもなれるため、この機会にぜひご利用ください。
私は食関連の分野も得意としているので、体質や症状を見極めたうえで東洋医学的な観点から食事指導も行っています。お体のことだけでなく、授乳や離乳食のことなどもお気軽にご相談ください。
※石川先生は平日21時〜22時の間のみ対応。
資格
鍼灸師
柔道整復師
医薬品登録販売者
訪問介護員2級
経歴
関西大学 文学部 卒業
呉竹鍼灸柔整専門学校 卒業
上海中医薬大学 研修終了
どこへ行ってもお困りの症状が良くならない方は、ぜひ4000年の歴史を誇る東洋医学にお任せください。
お申込みフォームより必要事項を記載し、送信ボタンを押せば完了です。銀行振込やクレジットカード決済のお支払い方法についてもメールにてご連絡いたします。
LINE、またはSkypeを使ってオンライン指導を開始します。
初回は45分間、2回目以降は30分間のマンツーマン指導を行います。
2回目以降は前回の経過を見ながら、お悩みや環境に合わせてセルフ鍼灸のやり方を変えていくこともございます。
セルフ鍼灸以外にも東洋医学の食養理論や運動、睡眠など生活習慣の指導も行います。
ほかにも、複数ある要因をひとつひとつ紐解いていき、あなたに合ったセルフケアを簡単に続けられることからお伝えしていきます。
メニュー/時間 | 料金(税込) |
---|---|
初回 45分 | 4,500円 |
2回目以降 30分 | 3,500円 |
東洋はり灸整骨院で鍼灸施術を受けた場合、初回6,000円、2回目以降は5,000円ですが、当サービスはオンラインのため少しお安い価格にさせていただきました。回数券やサプリメントの販売などはありませんし、無理に次の予約を勧めることもございませんので安心してお申込ください。
※時間はあくまでも目安です。症状や体質によって早く終わる時もあれば少し長くかかる場合もございます。その場合でも料金は変わりません。予めご了承ください。
営業日 | 時間 |
---|---|
平日・土祝 | 10:00~13:00 14:30~19:30 |
日曜 | 10:00~15:00 |
通常の営業日・営業時間と同じです。インターネットでのお申込やご予約は24時間受付しております。
※ご予約は1ヶ月前から可能です。
※石川先生は平日21〜22時の間、対応可能です。
お支払いは、銀行振込とクレジットカードからお選びいただけます。
事前にご記入いただきたいカウンセリング表がございます。メールにて送付いたしますのでご記入をお願いします。
お灸は初回のカウンセリング時に、一人ひとりに合ったものをお伝えしています。すでにお持ちの場合もその時に聞いていただければ、お身体に合っているか変えたほうがよいかなどお答えできます。
申し訳ございませんが、オンライン相談はすべて保険適用外となります。予めご了承ください。
病院でもらう薬や痛み止めは即効性があるかもしれませんが、再発やぶり返しが多いのが特徴です。
東洋医学は一歩ずつゴールに向かって進んでいくため、効果は緩やかですが根本改善へとつながっていきます。慢性的な症状には体質改善が有効ですが、短期間での改善は難しいものです。焦らずカラダの内面からしっかり整えていきましょう。
毎日の積み重ねが今の体を作っているのでオンライン相談の自宅ケアはとても大切です。
当院の鍼灸施術は、鍼とお灸を使い五臓の機能を上げ本来の自然治癒力を高めることができます。もし当院でもお近くの鍼灸院でも月に1~2回通えるようでしたら施術と相談を組み合わせることで症状改善の近道になります。
市販されているセルフお灸はシールタイプのものが多く、鍼も簡単に貼れるものが販売されています。それらを使えば火傷や怪我のリスクは限りなく低いと考えられますので、安心してご使用ください。
当院は東京と神奈川にある鍼灸院ですが、2週間に一度北海道から来られる方をはじめ静岡、新潟、福井県から毎週来店される方もいらっしゃいました。その分の交通費や時間を半分以下に減らすことができれば、十分値段に見合うと考えております。
オンライン相談時の録画、録音は従業員のプライバシー保護の観点からご遠慮頂いております。メモはご自由にとっていただいて結構です。ご理解とご協力をお願いします。
はい、声のみのやりとりだけでも大丈夫です。
ただし、通常は顔色や目の感じなども見て判断しますので、少しやりにくいところはございます。可能な限りビデオ通話を推奨しています。
はい、ご家族やペットの声が聞こえても大丈夫です。
当院は小児鍼も扱っています。お気軽にご相談ください。
日本語対応のみでよろしければ問題ございません。
はい、日程変更やキャンセルも可能です。
キャンセルの場合はご返金の手続きをいたしますので、お電話または問い合わせフォームよりご連絡ください。
どちらのケースでも早めにご連絡をいただけると大変助かります。ご理解とご協力をお願いします。
2ヶ月悩んだ血尿が数回の施術であっという間に改善しました。
普段病院に勤務し、医療を提供するものとして、東洋はり灸整骨院はある意味本物の医療を提供してくれると思います。
看護師 長谷 威 様
昨夜はありがとうございました。ホワイトボードに書いてもらって、とても分かりやすかったです。視覚効果はすごいですね。主に食事の指導を頂きました。料理嫌いの私には少しハードルが高そうですが、無理のない範囲で実践していきます。先生は今回も私の話をたくさん聞いてくださって、とても嬉しかったです。ありがとうございました。
今まで医院でも鍼灸院でも緊張してしまって、上手く伝えられないことが多かったのですが、家で話せるのでとてもリラックスして相談できました。そして施術がなくても、自分でできること(今回は食事とフットバス)を教えていただきとても助かりました。なにより話をたくさん聞いてもらえたことが1番嬉しかったです。
※効果には個人差があります
ひと昔前だと身体の不調や痛みがあった場合、当たり前のように病院へ通って治療をしていました。でも原因不明の症状は病院でもお手上げ状態のため、長年症状に悩まされている方も少なくありません。今は時代が変わり、患者側が西洋、東洋問わずにあらゆる治療法を選べるようになりました。
東洋医学は「こうした痛みや症状にはこう対処すればよくなった」という先人たちが築いてきた知恵の結晶を用いた経験医学です。
当院は「東洋はり灸整骨院に行ってみたいけど遠くて行けない」「鍼をやってみたいけど不安」という声に応えるため、鍼灸オンライン相談という新しい取り組みを開始いたします。
手軽に自宅から受けられる東洋医学専門のオンライン鍼灸をご活用いただき、皆さまの日々の生活の一助となれれば幸いです。
東洋はり灸整骨院 たまプラーザ院
院長 石丸智之