さまざまな慢性症状について

慢性症状

東洋医学を専門に行う当院には、さまざまな症状を抱えた方が多く来られます。

多くの症状がある患者さまを仮にAさんとしましょう。このAさんは、頭痛、鬱病、肩こり、風邪といった症状に普段から悩まされています。朝、起きたときには腕がしびれているといった症状もあります。

また、胆石、尿管結石など、身体の中に石がたびたびできてしまいます。足もつりやすく、夜寝ているときや少し力を入れただけでもつってしまううえに、爪が割れやすかったり、巻き爪になったりするのです。

複数の症状を抱える方へ

女性

Aさんのように、複数の症状を抱える患者さまは少なくありません。月経障害や生理痛、生理不順、PMSなどで悩んでいるだけでなく、頭痛、肩こり、腰痛などなど、多くの問題を持っています。食べたとき、空腹のときに胃の調子が悪くなったり、逆流性食道炎などの胃腸障害がある場合もあります。

手足に冷えがあるのによく発汗するといった症状も多くうかがいますし、寝つきの悪さや、眠っても2時間おきに目が覚めるといった睡眠障害もあります。

乾燥肌やアトピーなどの皮膚の症状、鼻炎、花粉症といった鼻の症状、ドライアイ、眼精疲労などの目の症状でお悩みの方も少なくありません。

病院へ行くとどうなるか

病院

Aさんが病院に行くと、それぞれの病気をばらばらにみせることになります。頭痛は脳神経外科、鬱病は心療内科、肩こりや腰痛は整形外科、風邪は内科、巻き爪は形成外科か皮膚科といった具合です。

月経障害、生理痛などは婦人科、胃腸障害は胃腸科、皮膚の症状は皮膚科、睡眠障害は心療内科、鼻炎や花粉症は耳鼻咽喉科、ドライアイは眼科など各科の診療を受けなければいけません。手足の冷えなどのように、西洋医学では原因が解明されていないものもあります。

このように断片的な受診では、その原因はわからず、薬もそれぞれで別に処方されます。

薬のリスク

薬は基本的に、自然界にはない石油の副産物で作られるため、副作用のリスクがあります。胃を荒らしたり、肝臓や腎臓に負担をかけることになります。

また、薬が増えれば、社会保険料が上がり、国民の負担が増えるといった弊害も起こるのです。

東洋医学の鍼灸施術

お灸施術

では、東洋医学ではこうした症状をどのように治しているのでしょうか。先に挙げたAさんのような症状を、東洋医学では「肺肝相克陽虚証(はいかんそうこくようきょしょう)」といいます。「証」というのが、東洋医学でいうところの病名にあたります。

この「肺肝相克陽虚証」には、Aさんの症状がすべて含まれています。ですから、「肺肝相克陽虚証」の施術法を用いれば、さまざまな症状を包括的に改善していくことができるのです。

風邪もひかなくなり、頭痛もほぼおこらなくなります。肩こりや腰痛の症状も、整形外科を受診しなくてもよくなるでしょう。肝臓系のツボを使えば、足がつらなくなります。巻き爪は、東洋医学ではいうところの血虚(けっきょ)の状態ですが、これも改善します。

東洋医学では、ひとりひとりのお体を常に包括的にみるため、症状の一つひとつを別の科で受診し、みてもらう必要はありません。Aさんの症状がいくつかあてはまるような方は、東洋医学の鍼灸院で、すべての症状を改善することが可能なのです。

おわりに

スタッフ

東洋医学には、日本国内だけでも1500年という長い歴史があります。先人の知恵を結集し、事実に基づいた施術を行っています。科学的な証明はできないかもしれませんが、それをも、東洋医学を証明できない科学こそ遅れているということではないでしょうか。

こういったさまざまな慢性症状をおもちの方は、ぜひ東洋医学専門の鍼灸院へご相談ください。