呑気症(空気嚥下症)の症状のほとんどは慢性的で要因も分かりません。症状で悩んでいる方の中には、あらゆる薬を試している方も多いのではないでしょうか?
- 「胃が頻繁に張る」
- 「げっぷが抑えられない」
治療を続けてもこのような症状に悩まされ、「治らない」と思っている方も多いかもしれませんね。ですが、呑気症は東洋医学を用いた鍼灸施術で改善できるのです。
今回の記事は、呑気症に効果的な鍼灸施術について解説していきます。辛い症状で悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。
呑気症の原因
呑気症(どんきしょう)は日本人の8人に1人の割合で発症するもので、20代から50代の女性に多く見られます。
呑気症の主な症状は次の通りです。
- げっぷが頻繁に出る
- しゃっくり
- 腹部膨満、不快感
- 頭痛、肩こり(噛み締めによるもの)
呑気症が引き起こされる要因
呑気症の主な原因は次の通りです。
- 体質
- 早食いとがぶ飲み
- 口呼吸をする癖がある
- 体勢がうつむきがち
病院における呑気症の検査はレントゲンやCT、超音波検査など。病気と関係ないと判断されれば「原因不明」と診断されます。
症状は長く続くこともあり、日常生活や仕事にも支障をきたします。
病院の治療は呑気症の根本的な改善にはつながらない
病院から処方される薬は、石油から人工的に作られたもので、飲み続けると肝臓に負担をかけてしまいます。また、副作用で体はもっと不調になるかもしれません。
病院の治療は呑気症の根本的な解決にはならないのです。
「気の滞り」を改善して、呑気症の症状を和らげる
呑気症は東洋医学でいう「気の滞り」が深く関わっています。
「気」とは元気の「気」、病気の「気」の意味があります。命に欠かせない「気」と「血」は全身に流れていて、流れが悪くなると体の不調につながります。
呑気症を患っている方は、他にも肩こりや腰痛、婦人科系の症状、睡眠障害、冷え性などの症状を感じている方も多くいます。
呑気症は体の不調があらわれたもの。呑気症を改善させるには、他の体の不調も総合的に観察して改善することが大切です。
呑気症には鍼灸施術が効果的
鍼灸施術は、病院の検査で原因が分からない呑気症などの症状に向いています。
鍼灸とは、気や血が通る経路(けいらく)や経穴(ツボ)に刺激を加えて行う施術方法です。食事療法などと比べるとすぐに効果が現れ、副作用もありません。
東洋はり灸院の鍼灸施術の特徴
当店の鍼灸施術は東洋医学に特化したもの。その特徴を3つ解説していきます。
1.確かな技術を持った鍼灸師が施術
東洋はり灸院は、すべての鍼灸師が国家資格者です。なのではじめて鍼灸を体験する方でも安心。
施術前と後に施術の過程や、体の状態を詳しくご説明いたします。悩んでいる症状をお伝えください。
2.元々備わっている体の機能を全体的に高める
当店では、体の機能を根本的に高めるための鍼灸施術を実践しています。鍼灸は呑気症の症状を和らげるだけではなく、その他の体の不調も改善させて再発を防ぎます。
当店の症状改善率は、93%以上と高い数値を維持しています。ぜひ当院で、根本的な体のサポートをしてみませんか?
3.鍼灸が初めての方も!痛みを感じにくい鍼灸施術
刺さない金の鍼
鍼灸施術が「痛そう」と思われる方もいますが、当店の鍼灸は国家資格を有するプロが行います。鍼は注射針の50分の1ほどの細さなので、初めて鍼灸を体験される方も痛みを感じにくいのが特徴。
ステンレス製の鍼以外にも、体に優しい「銀の鍼」や刺さない「金の鍼」も使用しております。
またお灸も国産最高級の素材にこだわったもので、快適な温感で体が休まります。ひとつひとつ魂をこめて手でひねったお灸を施していきます。
呑気症について 解説動画
呑気症を改善された方との対談
呑気症を鍼灸施術で改善して、より健やかな毎日を
呑気症は東洋医学を用いることで改善につなげることができて、他の体の不調にもアプローチが可能です。
呑気症でお悩みの方は、ぜひ東洋はり灸院をご利用ください。