眠れない、寝つきが悪い方必見!安眠のツボ「失眠」

不眠

東洋はり灸院では初めて来た方にカルテの記入をしていただくのですが、【睡眠障害】の項目に◯がつくことが非常に多いです。人の体は眠っているときに体や心の回復、修復をします。ですので、一番悩んでいる症状が睡眠障害以外のもので来ていても見過ごすわけにはいきません。

痛みが原因で眠れないものであれば、原因となる痛みを取り除くことで睡眠障害が無くなるかもしれません。ですが、きちんと眠れていないことで体を修復できずに調子が悪くなっている可能性もあるので、眠れるようになってもらうことも大切です。

そこで本日は、安眠につながるツボをご紹介します。

睡眠障害にも種類がある

東洋医学では五臓で物事を考えます。五臓と言うのは次のの5つのことです。

五臓六腑

  1. 肝臓
  2. 心臓
  3. 脾臓
  4. 腎臓

この五臓の気・血・水の過不足を見ながらバランスをとり、睡眠障害に効果のあるツボを使うといいです。

睡眠障害には

  • 寝つくのに時間がかかる
  • 寝てもすぐに起きてしまう
  • 寝ているけれど寝た気がしない
  • もっと寝たいのに早く目覚めてしまって眠れない

などのタイプがあり、その他の体の症状と照らし合わせて、五臓のうちのどのタイプなのかを見極めます。

鍼灸を受けると体がリラックスするように交感神経(活動的にする神経)を抑える効果があります。人によっては副交感神経(穏やかにする神経)側に傾きますので、施術が終わった直後から眠気が出てくる人もいらっしゃいますし、施術中からお休みになっている方も珍しくありません。

睡眠障害の改善に効果的なツボ「失眠」

失眠

私が睡眠障害でお悩みの方によく使うツボは失眠(しつみん)といいます。かかとの真ん中にあるツボで、お灸が効果的です。皮膚が厚い場所ですから少し熱めのお灸でも大丈夫でしょう。熱を感じるくらいしっかりと刺激をしていただけるといいですね。

市販のせんねん灸のような台座灸では熱さを感じられないかもしれません。そんなときは2~3回繰り返しお灸をしてみても大丈夫です。お灸の強さによっては繰り返しても感じない場合がありますが、失眠(しつみん)のツボの部分は温まっていますのでお灸をとった後の失眠(しつみん)を触ってみてください。

お灸をする時間

お灸のタイミングは特に決まっていません。寝る前にゆっくりお時間がとれるのであれば寝る前がいいと思いますし、ご家族がみんな出掛けて一人でのんびりできる時間が昼間ならそのお時間でいいと思います。とにかくリラックスした時間のお灸がいいでしょう。

もちろん失眠(しつみん)だけで不眠症が改善されるかというと難しいと思います。同じ不眠でも症状の出方には種類がありまして、寝つきが悪いという方や、夜中に何度も起きてしまうという方などその方によってお悩みもそれぞれです。不眠以外の症状を取りつつ失眠(しつみん)を使うと効果が得られやすいと思います。

他の症状や不眠に関する詳しいご相談は、一度お近くの東洋医学専門の鍼灸院に行かれるといいですね。

「不眠」でお困りの方はこちら

店舗情報