スタッフブログ folder 東洋医学

【鍼灸師が解説】東洋医学について

東洋医学

皆さんは東洋医学をご存じですか? 東洋医学をみなさんにより知っていただきたく、今回は「東洋医学」についてお話していきます。 東洋医学とは 東洋医学は、日本国内では1500年以上の歴史があります。 東洋医学の考え方としては…

続きを見るarrow_forward

五臓の働きについて

ストレッチ

みなさんは「五臓」という言葉を聞いたことはありますか? 「五臓六腑に染み渡る」という言葉の「五臓」です。 「自然界を5つに分類していく要素=五行論(木・火・土・金・水)」 この五行論に基づき、わたしたちの体を「肝・心・脾…

続きを見るarrow_forward

東洋医学に基づいたストレス解消法

葉っぱ

東洋医学では、心と身体はつながっていると考えます。「心身一如」という言葉は、心と身体を切り離して見ることができない、互いにつながり影響を及ぼしあっているとするのです。 ストレスが解消され、精神状態が安定すれば、身体もよい…

続きを見るarrow_forward

異常なし・原因不明と言われた腰痛

腰痛

鍼灸院へ行こうと思う理由の中で上位に入るのが腰痛です。東洋はり灸整骨院にも腰痛に悩んでいる方が多くいらっしゃいます。 一般的に「腰痛」というと 骨の異常 筋肉の異常 神経の異常 腰椎(ようつい)の周りのじん帯の異常 骨盤…

続きを見るarrow_forward

東洋医学に基づく食生活

玄米

こんにちは。当店では施術の一環として「生活養生」の話もします。特に出てくるのは食事の話ですが・・・・正直言いますとなかなか難しいです。最近は、スーパーで世界中の食べ物が季節を問わずに手に入ります。旬が判断しにくいですし、…

続きを見るarrow_forward

【頭痛】東洋医学の4タイプ別アドバイス

頭痛

こんにちは。当店では頭痛で来店する患者さんも結構多く、よく皆さん頭痛で鍼灸に来ようと思ったな~と感心してしまいます。 私は鍼灸師にならなければ、頭痛に鍼灸が有効だなんて知ることはなかったと思います。頭痛で悩んでいる方に届…

続きを見るarrow_forward

東洋医学が捉える腰痛【3つのタイプと有効なツボ】

腰痛

こんにちは。今日は東洋医学から見た腰痛について書いていきますね。 腰は体の要ですので、痛めてしまうと生活のどのシーンにも支障があります。長年苦しんでいる方もいれば、「さっき急に痛めて動けなくなりました…」なんていう方もい…

続きを見るarrow_forward

東洋医学でみる肩こり【5つのタイプ】

肩こり

こんにちは。ここ最近、私の得意分野の婦人科系のことばかり書いていましたが、今日は『肩こり』について説明していきます。当院のホームページでは肩こりについて説明しているページ 症状別:肩こりについて があるのですが、今回はも…

続きを見るarrow_forward

東洋医学が効果的な理由

東洋医学

東洋医学は、身体の機能を向上させる医学であり、それと同時に、体質を変えることにも長けています。 一方の西洋医学(病院)は、身体の機能を向上させるのではなく、身体のかたちを変えるのが得意な医学です。 ひざが変形してしまい、…

続きを見るarrow_forward

鍼灸や漢方は、筋トレのようなもの?

今回は、「漢方」「鍼灸」の効果の出方についてお話しします。 東洋医学はすぐに効かない? 漢方や鍼灸を施す東洋医学について、 「即効性がない」 「長く続けないと効かない」 「漢方薬は長く飲み続けなければならない」 と思って…

続きを見るarrow_forward