スタッフブログPage: 9 / 12

いい鍼灸院の選び方とは?

施術ベッド

本日は私が個人的に考える、いい鍼灸院の選び方をご紹介します。 こちらの動画でも解説していますので、ぜひ参考にしてもらえればと思います。 よく頂くお問い合わせ YouTubeやブログを見て東洋医学というのを知っていただいて…

続きを見るarrow_forward

生理前の不調について

生理前

こんにちは。本日は、毎月やってくる生理前の不調について書きます。 生理前の不調には大きく分けて2種類あります。 PMS:月経前症候群や月経前緊張症と呼ばれる体に現れるもの PMDD:月経前不快気分障害といったメンタルに症…

続きを見るarrow_forward

日々の食事に!オススメの食材7選

食生活

本日は日々の食生活におけるオススメの食材7つについてご紹介します。 食生活のベースに! 「食べ物はこういった割合がいいです」 「こういった症状の人はこういう食べ物がいいです」 他の記事では上記のように紹介してきましたが、…

続きを見るarrow_forward

鍼灸師が教える「妊活のツボ」

妊婦

今回は鍼灸施術の中でも当院が得意なジャンル『不妊治療』について書いていきます。 主役は赤ちゃん 東洋はり灸院の妊活のお手伝いの主役は赤ちゃんです。赤ちゃんがどの様に10ヶ月を過ごすのかは妊娠前のお母さんのからだ作りにかか…

続きを見るarrow_forward

東洋医学による耳管開放症の改善法

耳管開放症

本日は、耳管開放症についてお話させてください。 「耳管開放症」、あまり聞き慣れない病名ですが、症状を見ていただくと「実は自分もこれだった…」と言う方もいらっしゃると思います。耳の症状は姿勢や行動で楽になるようなことは少な…

続きを見るarrow_forward

お灸は熱い?熱くない?

お灸

施術で「お灸をしますね」とお伝えすると「お灸は熱いですか?」と質問されることが多いです。本日はこの質問について解説していきます。 皆さんは、これまでにお灸をしたことがありますか?『お灸』というと『お灸に火をつけて熱そうな…

続きを見るarrow_forward

異常なし・原因不明と言われた腰痛

腰痛

鍼灸院へ行こうと思う理由の中で上位に入るのが腰痛です。東洋はり灸整骨院にも腰痛に悩んでいる方が多くいらっしゃいます。 一般的に「腰痛」というと 骨の異常 筋肉の異常 神経の異常 腰椎(ようつい)の周りのじん帯の異常 骨盤…

続きを見るarrow_forward

眼精疲労の方にオススメのツボ – 攅竹(さんちく)

眼精疲労

眼精疲労と一言でいっても、人によって感じ方が違うので施術中に聞く表現の仕方も様々です。 目が重い 目が見えにくくなる 焦点が定まるまで時間がかかる 目が痛い 目の奥の方が痛い 眉間らへんが重苦しい などなど。 目のレンズ…

続きを見るarrow_forward

鍼とお灸だけで症状が改善する理由

鍼灸

本日は、鍼灸施術で使う鍼とお灸だけでなぜ症状が改善するのか、そしてどうやって改善させるのかについてです。 鍼とお灸の使い方には、いろいろな使い方があります。よく耳にするのはパルスという機器を使い、鍼を刺して電気を流すとい…

続きを見るarrow_forward

鍼灸施術のはりは痛い?痛くない?

鍼灸施術

鍼灸に来てくださった方の中には、「勇気を振り絞って来ました(泣)」と言う方がいます。確かに、誰も好き好んで痛い思いはしたくないですよね。そして“はりを刺す”というと家庭科の授業で使う縫い針や注射の針にしか馴染みがないため…

続きを見るarrow_forward